ボクシング

基本は跳ねるか足踏みです

morito205y

ボクシングの基本動作、跳ねる、足踏みするどちらがいいです??

アマチュアほど跳ねます。
世界チャンピオンはほとんど跳ねません。

と書いてしまうと。

跳ねないほうがいい気がしますよね。。

しかし!!実際は跳ねたほうが早いです。

ん-なんだか納得いかない事になってきましたか??

ではなぜ跳ねたり跳ねなかったりするのか!?
それは時間が大きくかかわってきます。

アマチュアボクシング 3分3R 
世界戦  3分12R

時間にすると4倍の時間を戦う事になります。

跳ねるときついよねー。

そして、レベルが上がってくると跳ねてる時は動かない、跳ねた後に飛び込んでくるなんて言うのもわかるようになってきます。

あれ、跳ねないほうがいい気がやっぱりするかなぁ。

しかし!ここからが大問題です!世界レベルの人は跳ねなくても早く動ける!
僕らちょいできるレベル跳ねたほうが早く動ける!!

筋反射といい跳ねているほうが早く動けるんですよね~~
テニスなんか見るとわかりやすいかな??

なんで基本練習としては跳ねる!跳ねる!跳ねる!

どんな練習の時も足を動かす!!これ大事!

という事で試合の時は置いといて普段はまず跳ねるをおぼえてください!

スポンサーリンク
ABOUT ME
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました