ゆふいんの森号🚃乗った事ありますか⁇

今年のお正月、皆様はどのように過ごされましたか⁇
我が家は湯布院で♨過ごしたのですが。。。
特急ゆふいんの森号🚞で行ってきました~😊
旦那は湯布院へ行く事が初めてだったらしく
今回は2人共乗った事がない観光列車 〝ゆふいんの森号〟で行く事にしたんです◡̈❁
まず予約取りから ※ゆふいんの森号は全席予約席です
ネットか電話で予約を取るのですが
乗車の1ヶ月前の10時からしか取る事ができません
出発日が元旦という事もあり💦12月1日10時に即ネットで予約をとりました😊
初めはなかなかつながらずΣ( ̄ロ ̄lll)
10時20分頃にようやくネットがつながり、まずは1月1日の分をとる事が出来ました◟̆◞̆
そして帰りの1月2日湯布院発の予約はまた翌日でないと取る事が出来なくて。。。
翌日も同じ状況💧💧 とりあえず無事に往復のチケット🎫をゲットしましたよ😊
乗車当日2019年1月1日
博多駅10時24分発→湯布院12時34分着の列車へ
中に入るとこんな感じ
予約席は1号車(先頭車両)にしたので前がよく見えますପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ
列車が走り出すと客室乗務員さんが前でご挨拶をしてくれるのですが、元旦とういうことで振袖を着られてました✨✨
この日しか見られないって何か得した気分ですね✨✨
その後、別の客室乗務員さんが回ってきて記念写真を撮ってくれるサービスまで📸
※スマホを渡すと撮ってくれます
そうしているうちに念願だった駅弁を予約していたのでビュッフェのある車両まで取りにいきます🍱
※お弁当は売り切れてたらいけないので事前に電話予約をしました。予約時には予約座席の番号も伝えます。
11時頃にビュッフェ車両に行ったのですが。。。
すごい列💦💦
並んでいる間、注文カウンターの所を見てみると記念乗車証がありました。これにスタンプを押して持ち帰れます😄
レジにたどり着くまで約20分💦ようやく購入できました
飲み物を頼んだ時はふたをしてくれます😊
座席に帰る途中にこぼしたら大変ですもんね💦
レジでは購入するとこんなカードがもらえましたよ🌀
そして、早速席に戻りお弁当を確認‼
する前に、お弁当を置くテーブルなんですが、座席の腕置き部分に隠されてました😊
中からテーブルを出してこーんな感じに
ここでやっとお弁当です😊
ゆふいんの森弁当 1,000円
ご飯を食べ終え、その後列車は大分に入ると。。。
『慈恩の滝』2段になっている滝が見れます✩︎⡱
座席は博多発の場合C、D側で予約をする方がおススメですよ☝
そして博多から2時間10分かけ目的地 湯布院に到着🚃
降りる時、ごみ箱を見つけたのですが、木で編みこまれた物で車両の雰囲気と合いますね💕
ゆふいん駅もお正月らしく大きな門松が飾られてました🎍
翌日1月2日は快晴☀で由布岳も綺麗に見え、山頂は少し雪化粧してましたよ❄️
とーーーーっても人が多くてお正月でも賑わう湯布院でした💕
初めて乗ったゆふいんの森号も満席でしたが、今度は平日に少しゆっくりと楽しみたいなと思います(*˙˘˙*)ஐ
まだゆふいんの森号に乗られたことが無い方はおススメです(*^^*)
🍀BMS古賀mika🍀