そうそう昨日の事
ホテルへ帰ると、なんとシャッターが下りてますやん!
なんだかシャッターのところに御用の方はピンポン押せ的な??
押してみると
そこには寝ぼけた店主が。
入れてもらうと一階にベッドを並べて家族で寝てた。
ごめんよ。子供たち。。。
こういったところも懐かしさを感じさせてくれる。
そして無事ホテルで朝を迎えることができた。
そしてハンちゃんと待ち合わせ。
👧【おはよーございます。おまたせしました。どこ行きたい??】
🙍♂️「おはよーございます。ベトナムっぽい食器買いたいです、」
👧【ベトナムっぽい食器??ん~~~???は!Ok!】
今日は近くに歩いていくみたいだ。
道路を渡る。
もちろん信号も横断歩道もない。
これどうやって渡んの??
その時ハンちゃんがすっと手を差し出してきた。
👧【ベトナムの道路は人が渡りだすと車もその様子をうかがいながら走ります!だから一定の速度で歩く!】
手を引かれ片側二車線はある、そして大量に車とバイクが走る道に放り込まれた。
確かに走っている速度は速くはない。同じことを日本でやろうなら命がいくつあっても足りないだろう。
現代の日本なら車が一斉に止まってくれ人様が当たり前のように歩いていくという姿もよく見かけるようになったが。
この時代には、日本でこのわたり方をしようものならクラクションの嵐、そして怖いおじさんから叱られるであろう。。。
それほどの事をベトナムでは皆が普通にやっているのだ。
というのもつかの間。2・3回わたっているとなれちゃって一人でも渡れるようになったんだけどね。。